
2009.12.31.......
今年も頑張ってこれたかなぁ・・・(-.-)
勿論突っ走って来たけど・・・(._.)_
それだけじゃ駄目な事ってあるじゃん。。。(;´д`)
そんな1年を振り返り反省すべく、
わたくし・・
温泉の・・・
露天風呂で・・・・
雪見酒呑みながら・・・・・
大晦日してま~す(^-^)v
嫌な事は全部ここで洗い落として綺麗さっぱり!
お肌チュルチュルになって明日、1月1日からまた新たにスタートしたいと思いま~す>^_^<
今年1年、THE KEY PROJECTを支えてくれたファンの皆さま、関係者の皆さま
ありがとうございました。
また会える日を楽しみにしております。
皆さま良いお年をお迎えください(^-^)/
スポンサーサイト

今年も来ましたね~クリスマス!
楽しく恋人とイブッてる方も、恋人いない方も、
忙しくてそれどころじゃない方も、せ~の!
Merry~Christmas~~~~
い~ね、い~ね。
クリスマスが終わるとすぐお正月ですぜぃ。
今年もあっというまでした。
という訳で、今年1年一緒に全国を旅して僕の音を支えてくれた
エフェクター達を御紹介します。(めちゃくちゃ強引)
右から
Fulltone-CLYDE deluxe Wah
(3種類の音色が可変できるスグレ物)
Fulltone-OCD
(ちょっと暴れん坊なオーバードライブ)
Echo Jr
(デジタルディレイだけどアナログっぽいよ)
エフェクターを沢山使うと音が劣化してしまい
本来持っているアンプの太い音が痩せて来てしまうんだな~
なので、僕のエフェクター達は総べて『トゥルーバイパス』付!
トゥルーバイパスとは、エフェクターをOFFった状態の時は信号が
回路を通らないシステムなんだな~。だから劣化少なし!
エフェクター選びの基本なのじゃ。
とは言うものの、音色なんて十人十色いろんな作り方があるので、
(いきなり弱き・・・)これはあくまで僕の持論なのであしからず。
日日進化しているエフェクター業界?
進化というよりは、昔ながらの回路やオールハンドメイドのように
音にこだわる製品が増えたよね。いいことだ!うん。
ちょっと楽器屋に行かないと訳わかんない商品ばっかりだもんな。
もし誰かエフェクター情報あったら(特にオーバードライブ)
教えて下さ~い。
ちなみに僕の1番のお気に入りオーバードライブは
Fulltone-fullDriveの超初期型!
これはレコーディングでもライブでもバッチリ。
でも、もったいなくて使えな~~~~~~~い。

六本木morpf終了~
そしてキープロ今年のライブ全日程終了~(^o^ゞ
年末のク○忙しいところ参戦していただいた方々
ありがとうございました!
地方から駆け付けてくれた方や
中には「今日のデートを止めてまで」来てくれた方も
皆さんに感謝感謝!
今年最後に相応しい熱~いステージだったと思うよd=(^o^)=b。
前回、横浜で体調不良だったクド哲さんのリベンジも
果たせたと思うしね>^_^<
来年も三人旅は続きます!
全国の皆さんに会える日が今から楽しみです~(⌒0⌒)/~~
今日は家での~んびりしております(^-^)v
たまにはいいよね(^0_0^)

いよいよ明後日は今年最後のライブだぜィ!
六本木で盛り上がろうね~~d=(^o^)=b
そしてお知らせ。
来年一発目のライブは北浦和からになりそうです。(^-^ゞ
『あけおめ・ことよろ』ライブっつう事でよろしく!
日時:2010. 1/15(金)
会場:北浦和エアーズ
さいたま市浦和区常盤9-31-17-B1
084-824-4169
時間:open 17:30 / start 18:00
料金:前売 \3000 (D別)
当日 \3500 (D別)
出演:THE KEY PROJECT/他
お・ま・け(^_-)
初公開!八重樫くん家の仕事部屋。。。