fc2ブログ

THE KEY PROJECT Blog

百戦錬磨!ナイトホークスの工藤哲也(D&V)、元バービーボーイズのエンリケ(B&V)、アンルイスバンドの八重樫浩(G&V)の新ユニット。「THE KEY PROJECT」メンバーによるブログです。

思い立ったので...



「私事で恐縮です~」シリーズ
碧雲C+八重樫に来て頂いた方々ありがとうございました。またいつか!よろしくです。

しっかし東京は今日も雨模様。梅雨まっただ中!ジト…ジト~~~やだね。
そうだッ!大敵湿気軍団からレスポールちゃん達を守らなくてわっ。
久しぶりに窮屈なハードケースから解放して風にあててあげましょうかね~。
レコーディングでは大活躍してくれるこの子たちだけど、ライブでは滅多に
お目にかける事は無いのでちょっくらお気に入りの2本を紹介しちゃおうかな。
'99年 Gibson Les Paul Historic Collection 1959 (写真左)
'99年 Gibson Les Paul Historic Collection 1959 Aged (写真右)
我が家の和室にて撮影しておりますが、畳とGibson!まさに和洋折衷。
「キルビル」のユマ・サーマンちゃんとか
「ラスト サムライ」のトム・クルーズくんみた~い。なんじゃそりゃ~
そんな事より確実に変わってきたぞ。
手に入れたときよりボディの色味が変わってるってばよ。
とくに左のNancyちゃんは(笑)もっと赤が強いチェリーサンバースト
だったのが、赤みが徐々に消えてティーバースト風になってきたぞ。
赤が消えた分、中からぶっといトラ目がういてきてますね~。Bueatiful!!
右のNicoleちゃんはAged加工なのであまり色の変化は見られないものの
テールピースなど金属部分のくすみ具合は相変わらず絶妙なり。Excellent!!
Aged加工とはGibson社が1959年製Les Paulのオリジナルデータをもとに
当時の形状や木の材質、塗装のクラッキング、ビスのくすみ具合さび具合等、
ひとつひとつ手作業で再現し新品でいながらわざとヴィンテージ風に仕上げる。
ってな感じかな。もちろん音だって最高!2本ともぶっとい音してますです。
1999年から12年経過して現在のルックスと音の状態があと10年たつと
どんな風に色の変化があるのか、Pickupがどう育っていくのか楽しみです。
キープロのアルバムでもいつものストラトと一緒にこの2本は曲によって
使いわけて録音してるから、よ~く聞くとストラトの音とレスポールの音の
違いがわかるかも….もう一回ジックリ聞いてみてちょ(笑)
スポンサーサイト



お知らせ。

「私事で恐縮です」シリーズのお知らせです。
今週25日(土曜日)池袋アダムで
またまた「碧雲C+八重樫アコースティックライブ」
詳細はこちら。
★日時:2011.6/25(土)
注:昼の部だぜ!
池袋アダム
豊島区東池袋1-22-1-B1
open 12:00/start 12:30
出演:碧雲C+八重樫/他
(碧雲C+八重樫出演は14:00前後の予定)
前売りの予約は不要です。受付で「碧雲と八重ちゃんを見に来ました~」
と受付のお姉さんにお伝え下さい!伝えられた方はもれなく前売り料金で
入場できるシステムだという事です。

聞いて驚くな!なんと出演ミュージシャンの入り時間は9:30だよ~ん。
こりゃ~午前中からテンション上げ上げしなきゃ。
よろしく~

昭和町だね~


DUTCH!DUTCH!相変わらずのDUTCHで安心したよ。
マスターKING潤と米満兄弟、懐かしい顔から新人さんまで
あの場所に居たみんなに感謝しま~す。
大阪以外から駆けつけてくれた人たちも
DUTCHの魅力を堪能してもらえたんじゃないかな。
打ち上げに参加してくれたラッキー(?)な方々は
久々に炸裂した○○さんのパフォーマンスで楽しんで頂けたようで....(苦笑)
やっぱり深夜を過ぎると人は壊れていくもんなんですね(笑)

写真はDUTCHでリハ中~壊れる前の僕たち。

ここからはライブのお知らせ。
おまたせ!東京です!
関東の皆さんにも一緒に楽しんでもらわないとです。
よろしくね!!

★日時:2011. 8/4(木)
渋谷TAKE OFF 7
渋谷区宇田川町32-12 B1F
03-3770-7755
時間:open 未定 / start 未定
料金:前売 ¥2500(D別)/当日 ¥3000(D別)
出演:THE KEY PROJECT/他

→名古屋→大阪

明日から名阪の旅へ出発ですぜィ。
10日、まずは毎度お馴染みムジカさん。お世話になってま~す!
ムジカさんとは長いおつき合いになりますが
これまで数々の地元バンド・アーティストを紹介して頂き
我々も個性的な名古屋バンドと出会えるのが楽しみの一つになってます。
なので、仲間も増えた!毎回打ち上げは超大人数ワンフロアー貸しきり~ミタイナ.....
欲を言えば、
そんな時にこそ僕らに質問やら何やら積極的に話し掛けてくれると嬉しいかな。
せっかく対バンしたんだし、話したそうにしている若者達!カモ~~~~~ん。

11日はいよいよ昭和町DUTCH。うわ~2年ぶり?
御無沙汰でごめんね~DUTCHのジュンちゃん!商店街のみなさん!
あそこに行くと必ず商店街のベンチで3人きゅうりの漬け物片手にビール呑んでたな~
酒屋のお兄ちゃんに挨拶されちゃって「どうもどうも~」なんつってさ。
なんかいいんだよな~。
そんな大好きなDUTCHに今回はアコースティックギターで参上いたします。
やばい!わくわくしてきた。早くみんなに会いて~