

工藤ちゃんの同級生ノボルさんが経営している
塩屋食堂「海坊主's」でお食事中のご一行様。
僕らがごちそうになったのは
「特製海鮮あんかけ焼きそば」
海の幸がたっぷり入ったあんかけの上に蟹がドッガ~ンと
のっかってるんだよん。絶品でした。
同級生のみなさんと美味しい顔でハイポーズ!
(Photo by Na.)
スポンサーサイト


あっという間の銀世界にクリビツの
ワチキとホームページ管理者の湊さん。
そして、
工藤ちゃんをここまでミュージシャンとして育ててくれた
札幌の重鎮!丸岡大先生でございます。
どうすか、工藤ちゃんの甘えん坊顔は。。。
(Photo by Na.)


丸岡大先生をはじめ経専の先生の方々、shigekiyo清繁、みなさんに感謝です。
ありがとうございました!来年も是非。
今回の札幌は初日・二日目とポカポカ陽気であまり東京とかわらずの天気。
NOパッチ族のロッカーにとっては一安心。
と、思いきや...三日目の小樽から超悪天候。
ライブが始まる頃は雨だったのがライブ終了後は小樽の街は真っ白っけっけっけ~
一晩中降り続き20センチは積もったんじゃないかな
ライブ後、いつも温かく僕らを迎えてくれる工藤ちゃんの同級生のみなさんと
いわゆる「スナック」で打ち上げ~キープロでは珍しくカラオケ大会へ突入。
なんだか、あっと言う間に小樽ナイト終了って感じ。
ホテルに戻る途中、From大阪のNa君はこれほど積もった雪は初体験なそうで
夜中のシバレタ下り坂を楽しそうにころげまわっておりました。
坂の多い小樽の街ですが、
工藤ちゃんがまだ小樽のちびっ子ギャングだったころはランドセルをしょったまま
背中で雪の坂道を滑走していたそうです。流石!流石か?
その頃の哲也くんの会ってみたいね。
贅沢な話ですが今度は夏の北海道を体験してみたいなぁ。
新潟からフェリーで小樽入りなんてのも楽しそうじゃないかい?
北海道担当大臣の工藤さんに頑張ってもらいましょうね。
(Photo by Na.)